2021年12月29日 / 最終更新日 : 2021年12月29日 ぷーじろー 葬儀のコラム 神棚を設置する場所 神棚を設置する場所は、明るく清浄で、目線より高いところが良いとされています。 本棚やタンスの上をきれいにして、お祀りするのも良いでしょう。 上階があれば、できるだけ人が踏まない場所を選びましょう。 そういった場所がない場 […]
2021年12月27日 / 最終更新日 : 2021年12月27日 ぷーじろー 葬儀のコラム 神棚とは 神棚とは、家の中や会社で神様をおまつりする特別な場所、神社で受けたお神札をおまつりする神聖な場所のことを言います。 お神札を神棚におまつりすることは、神聖で尊いものを他から区別させるという意味があります。 棚そのものでは […]
2021年12月22日 / 最終更新日 : 2021年12月22日 ぷーじろー 葬儀のコラム 供花とは? 供花とは、きょうか」または「くげ」と読み、亡くなられた方のご冥福を祈る気持ちを伝えるため「弔意」として贈ります。 寄せられた供花は祭壇の周りや斎場の入り口を飾り、故人とのお別れの儀式を荘厳な雰囲気で執り行うのには欠かせな […]
2021年12月20日 / 最終更新日 : 2021年12月20日 ぷーじろー 葬儀のコラム 献花とは? 献花とは、葬儀告別式の場において、参列者全員がお花を一人一本ずつ献花台に供える花のことを指します。 お別れの気持ちを伝える意味合いがある儀式です。 一部仏式の葬儀では、焼香の代わりに献花を行う場合があります。 献花は基本 […]
2021年12月20日 / 最終更新日 : 2021年12月17日 ぷーじろー 葬儀のコラム 喪中に控えるべきこと 喪に服している期間は、お祝い事や式典といった晴れがましい催しへの参加、 派手な遊興は避けるべきとされています。 いくつか例をご紹介します。 『正月のお祝いの風習』 年賀状の送付や神社への初詣は控えたほうが良いとされていま […]
2021年12月17日 / 最終更新日 : 2021年12月17日 ぷーじろー 葬儀のコラム 喪中と忌中の違い 『喪中』 亡くなった方に追悼の意を表して、遺族や関係者が自らの行動を慎むとともに、 近しい人を亡くした悲しみから立ち直るための期間とされています。 喪中の期間は喪に服して、祝い事を避けるべきと考えられています。 喪中の期 […]
2021年12月15日 / 最終更新日 : 2021年12月13日 ぷーじろー 葬儀のコラム 香典帳の活用方法 時間や手間はかかりますが、香典帳を作成しておくと、様々なタイミングで活用することが出来ます。 ・香典返しの参考 香典帳を最も活用するのは、香典返しの際です。 頂いた香典の額に見合う品を「香典返し」として渡す必要があります […]
2021年12月13日 / 最終更新日 : 2021年12月13日 ぷーじろー 葬儀のコラム 香典帳とは 香典帳とは、通夜や葬儀などで頂いた香典についての詳細を記録しておくための帳簿のことです。 制作者は、喪主側です。 葬儀中はとても忙しく、香典帳と向き合う時間は作れませんので、 葬儀が済んだあとに、ゆっくりと整理される場合 […]
2021年12月10日 / 最終更新日 : 2021年12月10日 ぷーじろー 葬儀のコラム 忌み言葉の例 忌み言葉とは、葬儀などの場において、使用を控えた方が良いとされている言葉です。 実際の例をいくつかご紹介します。 ・重ね言葉(不幸が重なることを連想させる) たびたび、重ね重ね、ますます、返す返すも、重々、いよいよ ・ […]
2021年12月6日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 ぷーじろー 葬儀のコラム 忌み言葉とは 「忌み言葉」というのは、使ってしまうと縁起が悪いと受け取られてしまう言葉です。 日常生活で普通に使っている言葉でも、お通夜や葬儀、法事などでは 縁起が悪いと相手に受け取られてしまう言葉は意外とたくさんあります。 つい口に […]